北海道では、遅い桜の季節がおわると引き続きチューリップの開花の季節となります。
そして、北海道の代表的な花畑の一つが国設滝野すずらん丘陵公園のチューリップ畑です。
私も本日(5月23日(水))行ってきましたが、今年も見頃となってきました!(^^)
やや下側(中央口側)のチューリップ畑のほうがつぼみの数が少し多くて八部咲きくらいでしょうか?
国設滝野すずらん丘陵公園は、札幌市の南区にある北海道唯一の国営の公園で、広さは約400ha(東京ドーム85個分)もある自然の豊かな公園で、オートキャンプ場やサイクリング・釣り・パークゴルフ・滝巡りなどのたくさんのアクティビリティもあります。
自然を壊さず手入れや清掃もしっかりされており、清潔なトイレも充実していて多くの市民や観光客でにぎわっています。
渓流口から入った奥にある中央ゾーンには、約200種27万球のチューリップが植えられており、開花の季節には一面色とりどりのチューリップの花で埋め尽くされて本格的な春の到来となります。
ここのチューリップの特徴(良さ)は、チューリップ畑のデザインの良さだと思います。
単なる平らなお花畑ではなくて斜面を活用したり、虹のようなグラデーションの植え方にしたりと変化があって素晴らしいです。
今回は、そんな国設滝野すずらん丘陵公園のチューリップについて「滝野すずらん公園チューリップ2018見頃は?混雑やアクセスなども」と題してお送りしたいと思います。
私も札幌市民で、スズラン丘陵公園にはよく趣味の写真を撮りに行ったりもしますが、少しでもお役に立てる情報をお送りできればと思いますのでよろしくお願いいたします。
それでは、はじめていきましょう!
滝野すずらん公園チューリップ2018見頃は?

滝野すずらん丘陵公園の公式HPによると
例年「チューリップ・すずらんフェスタ」というイベントをやっています。
【ブログ更新】チューリップのじゅうたんに彩られる滝野すずらん丘陵公園https://t.co/svGcBqm4S1#チューリップ畑 #チューリップ #滝野 #滝野すずらん丘陵公園 #滝野すずらん公園 #チューリップすずらんフェスタ pic.twitter.com/necgM6vOzT
— 北海道宝島旅行社 (@hokkaido_t) 2017年5月26日
2018の開催日については、5月19日(土)~6月10日(日)となっており、見頃もこの期間です。
(5月13日現在の滝野すずらん丘陵公園公式HPでも見頃は5月20日頃からとなっています!)
チューリップは大体5月20日頃に見頃を迎えて6月上旬まで、そして月上旬に公園の名前にもなっている約5万株のスズランが開花します。
2015年6/3現在●国営滝野すずらん丘陵公園の開花情報(北海道・札幌市)
現在、スズランが見頃になりました。チューリップは散り始め、ルピナスは咲き始めです。
開花情報by「花の名所案内」http://t.co/ktS42dhMa3 pic.twitter.com/Y4P2iWtEtU— 花の名所案内 (@hanazakurajp) 2015年6月4日
混雑状況やアクセスは?
すずらん丘陵公園の混雑状況ですが、土日と平日ではかなりの混雑の違いを感じます。
土日に関しては一部の駐車場が満車になることもあるようです。(特にチューリップの時期の東駐車場については、かなり広い駐車場ですが時々満車になると思います。)
チューリップ畑の場所については、いちおう東口ゲート広場とされてはいるので、そちらに行きたくなりますが中央口から入ってもだいじょうぶです。(というよりおすすめします!)
東口から入るとチューリップ畑を見下ろす形となり、中央口から入ると見上げる景色になりますが、チューリップ畑を斜面の下から見あげるのも見栄えもすばらしくおすすめです!
(この日は、あいにくの薄曇りでしたが、快晴の日だともっと素晴らしい景色になります)
東口駐車場(610台)、中央口駐車場(960台)、ちなみに入場料が大人450円、シルバー210円、15歳未満無料、そして駐車料金が普通車410円となっております。
いずれも半券を見せると当日なら(ほかの入り口でも)何回でも入園できます。
さて、滝野すずらん丘陵公園までのアクセスについてですが、バス・タクシーまたは車になります。
・バスによるアクセス
地下鉄真駒内駅 → 中央バス「すずらん公園東口」行き(滝野線[真106] 2番のりば)に乗車 → 「すずらん公園中央口」または「すずらん公園東口」で下車すぐ
運賃:大人440円/小人220円 所要時間:約32分
・タクシーによるアクセス
地下鉄真駒内駅 → 「すずらん公園中央口」3300円くらい
札幌駅 → 「すずらん公園中央口」7300円くらい
・車によるアクセス
札幌中心部より約50分
まとめ
さて、ここまで「滝野すずらん公園チューリップ2018見頃は?混雑やアクセスなども」と題してお送りしてきましたがいかがでしたでしょうか?
滝野すずらん丘陵公園は、一年を通じて楽しめますが、花についても四季折々の花が次々と咲き誇ります。
そのほかにも、公園の名前の元になったアシリベツの滝や鱒見の滝などマイナスイオンたっぷりの絶景ポイントなどもありますので、今年はご家族やカップルで国設滝野すずらん丘陵公園へ出かけてみてはいかがでしょうか?
では、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!