ファーム富田といえば、ラベンダーで有名な富良野観光の定番スポットですね!

年間100万人以上が訪れ、いろいろな旅行会社のパンフレットなどで目にする方も多いのではないでしょうか?

観光時期になるとファーム富田の駐車場はいつも観光バスや乗用車でいっぱいになります。

以前は富田ファームと呼ばれていて昭和33年創業にしましたが、一時は安価な合成香料や輸入香料の台頭でラベンダー畑が存亡の危機に陥ったこともあるそうです。

そんな苦労を乗り越えながらのラベンダーの栽培というのは雑草との戦いでもあり本当に大変だったそうですが、現在の山の斜面に作られたお花畑は本当に見事です!

今回は、そんなファーム富田について、長年近隣に住んでいた経験も踏まえて「ファーム富田2018見頃や営業時間は?所要時間とアクセスなども!」と題してお送りしたいと思います。

それでは始めていきましょう!

Sponsored Links

ファーム富田2018見頃は?

まず、ファーム富田の見頃についてですが、最近は6月下旬から咲く早咲きの品種や、7月下旬に咲く遅咲きの品種も植えられています。

しかし、なんといっても本来のトラデショナルなラベンダーの開花時期は7月上旬から中旬で、作付けの面積も広いため、その時期が一番の見頃となります。

なので、一番の見頃である7月中旬に・・・と言いたいところなのですが、毎年7月中旬の土日くらいにラベンダーまつりがあります。この時には何キロにもわたって交通渋滞が発生するなどして混雑が激しいですので、自家用車の場合は考慮が必要です!

ラベンダーまつりの当日は、特別混雑しますので、ほんの少し日にちをずらすだけでだいぶん違うと思いますので(^^;

もし、どうしてもラベンダーまつりの日にマイカーでという場合は、なるべく早朝に到着するなどの留意が必要だと思います。

渋滞は、こんな感じです。

ファーム富田の営業時間について

営業時間については、変更となる可能性がありますので必要に応じてご確認をお願い致します。

・花人の舎の営業時間:4月下旬~9月8:30~18:00、10月~4月中旬9:00~16:30

・ポプリの舎の営業時間:4月下旬~10月8:30~17:00

・蒸留の舎・香水の舎の営業時間:4月下旬~9月8:30~17:00

ファーム富田での所要時間

ファーム富田をまわる際の所要時間ですが、園内は基本的に歩いて移動となりますが、ラベンダー畑自体が山の斜面に作られているために、特にのぼる時には時間がかかります。

私もなんどか家族も含めて訪れてはいますが、私の家族で行った時をモデルケースとすれば以下のような感じかな・・・と思いますので参考にしていただければと思います。

1 ファーム富田の駐車場等に到着
2 屋外にある売店・飲食コーナーでソフトクリームなどを食べる(約20分)
3 花人の舎(お土産などを扱っているメインの建物)でお土産などを見る(約20分)
4 ラベンダー畑を散策しながら斜面を登り(20分)
5 斜面を上まで登って、ポプリの舎や蒸留の舎・香水の舎などを見学(約30分)
6 斜面の上にある売店の椅子に座って景色を眺める(約15分)
7 ラベンダー畑の中をゆっくり下る。(10分)
8 農作物(メロンや野菜など)の直売コーナーを見学(約10分)
9 駐車場等へ移動

ということで、この場合の所要時間の合計は125分(約2時間くらい)ですね!

この他にメロンや野菜などの直売コ-ナーで宅配便の手続きなどをすると更に時間がかかると思います。

ファーム富田へのアクセスについて

ファーム富田へのアクセスについてです。

車でのアクセス:札幌から道央自動車道 三笠I.C経由 約2時間30分

バスでのアクセス:最寄りのバス停は「中富良野」です。
バス停からは徒歩(約25分)またはタクシーでお越しください。(中富良野ハイヤーTEL:0167-44-2331 所要時間5分(約770円))

ふらのバス(快速ラベンダー号) 1日8往復
・旭川駅前から中富良野  約1時間25分(片道780円)
・旭川空港 から中富良野 約48分(片道680円)
・富良野駅前から中富良野 約12分(片道260円)

JRでのアクセス
・富良野駅からノロッコ号に乗車してJR富良野線「ラベンダー畑駅」(ファーム富田から徒歩約7分)
 詳細は以下のページをご覧ください
出典:ノロッコ号時刻表

・JR富良野線「中富良野駅」下車(ファーム富田から徒歩約25分)

まとめ

さて、ここまで「ファーム富田2018見頃や営業時間は?所要時間とアクセスなども!」と題してお送りしてきましたがいかがでしたでしょうか?

ファーム富田は、いまや富良野地方を代表するラベンダーの観光スポットとなっています。

ちなみに、ここファーム富田の売店などの建物には営業時間がありますが、ラベンダー畑自体には柵などは設けられていないため24時間自由に出入りできます。

私が写真を撮るときは人気のない早朝にラベンダー畑を訪れて、ラベンダー畑を独り占めしていました(笑)

初夏のひんやりした朝の空気とラベンダーの香りがまたいい感じですよ!

皆さんもよろしければ、早朝に訪れてみてはいかがでしょうか?

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!