おおたイルミネーション2017料金や駐車場・アクセスについても!

「おおたイルミネーション」といえば、例年群馬県太田市で行われる有名なイルミネーションですね

広大な八王子山公園(太田市北部運動公園)に150万球ものイルミネーションが点灯して幻想的な世界を体験できます。
まるで光のじゅうたんのようです!!

おおたイルミネーションは、ギネス記録にも認定されていて、2013年に開催された際に使われたLEDライトのうち、24,765球が太陽光を使っての発光となり、「太陽光発電LEDの最大のディスプレイ」として世界記録を更新して世界一となりました。

・点灯期間:2017年11月18日(土)~2018年1月8日(月)
・点灯時間:17:30~22:00 (日没時間により変更となります)

・打ち上げ花火の日程:平成29年12月23日(土) 午後6時~(打上時間は20分程度)
詳しくはこちらをご覧ください。http://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0080-004sankei-shogyo/2017-1205-1302-84.html

今回は例年と違って、会場を公園中央の平坦なエリアから、東エリア斜面を中心としてたエリアに移して、一面のイルミネーションの中を歩きながら楽しめるようになっているとのことです。

つまり会場を歩いて移動しながら、斜面の下側から斜面一面のイルミネーションを見上げたり、斜面の途中からから見渡したり、上方(高台)から会場全体を見下ろしたりと、いろいろな場所からイルミネーションの見え方の変化を楽しめるようになったわけですね!

この時期は、全国でいろいろなイルミネーションのイベントがありますが、高台からイルミネーションの会場全体を見わたせるというイベントというのはのはあまりないのではないでしょうか?

また、頂上からは夜景も見られるとのことなので、お得感も満載のような気がします。

そんなおおたイルミネーションについて、今回は「おおたイルミネーション2017料金や駐車場・アクセスについても!」と題してお伝えしていこうと思います。

それでは、はじめていきましょう!

続きを読む おおたイルミネーション2017料金や駐車場・アクセスについても!

小樽ゆき物語2018青の運河のライトアップ時間や混雑状況も!

小樽ゆき物語といえば、「小樽雪あかりの路」と並んで小樽の冬を彩るイベントです!

小樽ゆき物語2017 -2108の開催期間は、2017年11月11日(土)~2018年2月18日(日)

ただし、青の運河、ワイングラスタワー、うき玉ツリーのイルミネーションは、2017年11月11日(土)~2018年1月31日(水)となっていますので、ご注意ください。

小樽という街は、年間を通じて時折々にロマンチックだったりエキゾチックだったり神秘的だったりと、いつも魅力的な街だなぁと思います。

今回は、「小樽ゆき物語2017 青の運河のライトアップ時間や混雑状況も!」と題して、冬の小樽の冬の魅力などをお伝えして行きたいと思います!

続きを読む 小樽ゆき物語2018青の運河のライトアップ時間や混雑状況も!

十和田湖冬物語2018バスやアクセス・イルミネーションも?

十和田湖冬物語といえば、青森県十和田市で開催されるいまや冬の東北を代表する最大のイベントですね!

十和田湖冬物語2018は

開催時期:2018/02/02(金)~2018/02/25(日)
開催会場:
十和田湖畔休屋 特設イベント会場

となっています。

氷のグラスでカクテルを楽しめるかまくらバーや青森や秋田の郷土料理やB級グルメなどを味わうことのできる「ゆきあかり横丁」など家族連れで楽しむことができます。

毎日打ち上げられる花火も、まわりの雪明りやイルミネーションとあいまって幻想的な空間が演出されますので、ぜひ冬の青森の魅力を満喫されに出かけてみてはいかがでしょうか?

今回はそんな2018年の十和田湖冬物語について「十和田湖冬物語2018バスやアクセス・イルミネーションも?」と題してお送りします。

では、はじめていきましょう!

続きを読む 十和田湖冬物語2018バスやアクセス・イルミネーションも?

榛名湖イルミネーションフェスタ2017バス・花火や屋台の時間は?

榛名湖イルミネーションフェスタといえば、いまや群馬の冬の一大イベント・風物詩ですね!

今年も榛名湖畔は例年どおり、ビジターセンター周辺を中心に約55万球のイルミネーションが湖面や雪景色を彩ります。

浜名湖イルミネーションフェスタの一番の特徴といえば、イルミネーションが湖上や水中に配置されていることですよね!

風のない日は、イルミネーションが湖面に写って二重の煌びやかさでとてもきれいです!

今年の開催日程は、2017年12月8日(金)~12月26日(火)、イルミネーションの点灯時間は17:00~22:00となっています。

また、このほかにイルミネーション期間中については、毎日17:30から1時間おきに10分間のレーザー光線のショーが行われますので、こちらもどの時間帯に来ても湖面のイルミネーションの灯りと相まって素晴らしい光景を見ることができます!

ただ、榛名湖は標高が高く寒いですので、十分な防寒対策をして楽しむようにしてくださいね!

それでは、今回はそんな榛名湖イルミネーションフェスタについて、「榛名湖イルミネーションフェスタ2017バス・花火や屋台の時間は?」と題してお送りしたいと思います。

それでは始めて行きましょう!

 

続きを読む 榛名湖イルミネーションフェスタ2017バス・花火や屋台の時間は?

SENDAI光のページェント2017場所や歴史・ジンクスは本当?

 

冬のはじめからクリスマスまでの間に楽しめるイベントと言えば、全国的にみてもイルミネーションではないでしょうか?

SENDAI光のページェントも、すっかり仙台の冬の風物詩として定着していますね!

今年のSENDAI光のページェント2017の開催期間は、12月8日(金)~12月31日(日)

点灯時間:日曜日~木曜日 17:30~22:00まで

     金曜日~土曜日 17:30~23:00まで

     最終日の12月31日(日)のみ24:00までとなっています。

SENDAI光のページェントには、スターライトウインクといわれるイルミネーションを消灯させて再点灯させる時間が一日3回(18:00・19:00・20:00)あって、この時間にいればイルミネーションを点灯させる瞬間に立ち会えることができます。とてもきれいで感動しますので、まだみていない方はぜひ一度は見てほしいと思います。

そんな素敵なSENDAI光のページェントを今回は、「SENDAI光のページェント2017場所や歴史・ジンクスは本当?」と題して、ご紹介してみたいと思います。

 

続きを読む SENDAI光のページェント2017場所や歴史・ジンクスは本当?

支笏湖氷濤まつり2018のバスツアーや滞在時間は?混雑や駐車場も

 

私を含めて北海道に住んでいる地元民から見た冬の風物詩・祭典といえば、「札幌雪まつり」、「層雲峡氷瀑まつり」、「支笏湖氷濤(ひょうとう)まつり」、「小樽の雪あかりの路」といった感じではないでしょうか?

その中で支笏湖の氷濤(ひょうとう)まつりは2018年に記念すべき第40回目の開催となります。

ちなみに調べてみたところ、札幌雪まつりは第69回目、層雲峡氷瀑まつりは第43回目、雪あかりの路が第20回目なんですね!

支笏湖といえば、日本最北の不凍湖。最大深度は約360mと国内では2番目の深さがあり、環境省の湖沼水質調査では何度も日本一に認定されているくらいの透明度を誇っている湖です。

この支笏湖の湖水を長い期間をかけてスプリンクラーで吹き付けながら凍らせたオブジェは、日中はライトアップをしなくても支笏湖ブルーと呼ばれる天然色の青の氷の色を見ることができますし、夜は色とりどりにライトアップされて、とても幻想的な雰囲気を作り出します。

支笏湖氷濤まつり2018は、1月26日(金) ~ 2月18日(日)に予定されていて、開場時間 :9:00~22:00 ライトアップ時間:16:30~22:00となっています。

しかしなんといっても真冬(厳寒期)の祭典ですので、支笏湖の2月の平均気温は、最低気温が-10度近くになります。しっかり防寒の準備をして楽しみたいものですね!

今回は、そんな支笏湖の氷濤まつりを、題して「支笏湖氷濤まつり2018のバスツアーや滞在時間は?混雑や駐車場も」ということでご紹介してみたいと思います。

それでは、始めて行きましょう!!

続きを読む 支笏湖氷濤まつり2018のバスツアーや滞在時間は?混雑や駐車場も

小樽雪あかりの路2018の所要時間や歩き方は?混雑や駐車場も!

 

冬の北海道といえば「雪」!ということで、札幌の雪まつりを見に来られる方も多いですよね!

自衛隊が作る大雪像やレーザーショーやフリースタイルのスキーやスノボのジャンプなど、たくさんのダイナミックなイベントなどで華やかなイメージの札幌雪まつりを「動」とすれば、手作りの雪のキャンドルやろうそくのあかりを中心とした祭典である小樽の「雪あかりの路」は、まさに「静」という感じですね。

「雪あかりの路」は、暖かなろうそくの火が無数の手作りのスノーキャンドルに灯り、小樽の町全体がほのかなあかりに包まれる幻想的でロマンチックなイベントです。

「雪あかりの路」には、北海道民である私もなんども行ったことがありますが、1999年に始まった直後は、とてもローカルな感じのイベントだったような記憶があるのですが、もう20年になるのですね・・・その間に年々知名度もアップして最近は10日間の開催期間に50万人の来場者を数えるようになったとのことで驚きです。

たしかに最近は、北海道の冬の風物詩のようになっているような気がしますね!

そうそう、冬の小樽は海辺の町ということもあってか、海風が衣服を通すという感じで、実際の気温よりも体感温度がとても寒く感じますので、防寒対策だけはしっかりとして行ってくださいね!

今回は、そんな「小樽雪あかりの路」について、こんなトピックでご紹介して行こうと思います。

題して「小樽雪あかりの路2018の所要時間や歩き方は?混雑や駐車場も!」

それでは、始めて行きましょう!!

続きを読む 小樽雪あかりの路2018の所要時間や歩き方は?混雑や駐車場も!