モエレ沼桜2018の見頃は?混雑や駐車場・アクセスについても!

札幌市のモエレ沼公園に「桜の森」というお花見スポットがあります。

北海道の地名は、アイヌの人々の言葉が語源となっている地名が多く存在するのですが、やはりモエレ沼もアイヌ語の「モエレペット」(流れの遅い川・沼)という言葉からといわれています。

モエレ沼公園は、世界的に有名なイサム・ノグチがデザインしたもので、実際にモエレ沼公園に行くと大きな公園全体がアートといった感じを受けまね!

イサム・ノグチは、彫刻家と言われることが多いようですが、画家、インテリアデザイナー、造園家・作庭家、舞台芸術家でもある日系アメリカ人です。

公園の面積は約189万㎡(東京ドーム約40個分)と超大規模なので景色を見ながら歩くだけでもかなりのいい運動になります。

体力に自信のない方については、現地にレンタル自転車がありますのでおすすめです。

じつは、この公園のグランドオープンは、2005年とまだ10年ちょっとの歴史なのですが、最近は桜の枝ぶりも立派になってきました。

その咲きっぷりが良いためか近年だんだん話題(にぎやか)になってきていると実感するスポットです。

桜の森は、イサム・ノグチがデザインした子供用の遊具(アート)がある広場をとり囲むように植えられた約2300本の桜の木の森です。

桜の木の本数としては北海道内でも有数(本数ランキングでは静内の二十間道路に次いで第5位くらい)です。

今回は、そんなモエレ沼の桜について「モエレ沼桜2018の見頃は?混雑や駐車場・アクセスについても!」と題してお送りしたいと思います。

それでは始めていきましょう!

Sponsored Links

モエレ沼桜2018の見頃は?

モエレ沼の桜の見頃については、まだ正式なものはまだ発表されていません。

札幌市の過去5年間の開花時期(標準木は、札幌管区気象台の構内(札幌市中央区北2条西18丁目)種類はソメイヨシノ)を参考に大まかに予想すると以下のような感じです。

過去5年間で一番早い開花日は4月22日、一番遅い開花日は5月13日、過去の平均の開花日は5月3日

今年(2018年)の開花予想:5月1日(ネット上の各種予想情報からの現在予想の平均値)

北海道については、例年開花日の約4日後くらいからが満開となり、その後約1週間が見頃となりますので、現在のところの今年(2018年)の見頃予想はについては、5月5日ころから約1週間くらいということになると思われます。

混雑や駐車場・アクセスは?

上記の地図のAが桜の森です。Pという文字があるところが駐車場なのですが、一番近いP2の駐車場については駐車場が非常に狭くすぐにいっぱいになる上、通行止めになっている場合もありますので、通常P1の東駐車場に駐車することになります。

P1から桜の森まで荷物を持って歩いていくとけっこうな距離がありますので、「Re」と書かれている場所でレンタルサイクルを借りて向かうのが良いと思います。料金もリーズナブルでおすすめです。

実際のところの桜の時期の混雑についてですが、GWが重なったりする関係上、特に車の場合については、かなり激しい混雑になる可能性があります。

特に午後2時から5時ころまでは、車で来て帰る人が集中するため駐車場から出るのに3時間くらいかかる状況になったりすることもあり注意が必要です。

車で行かれる場合は、なるべく早い時間に現地に到着して午前中の内に帰るのがいいと思います。

2017の混雑状況のお知らせ

アクセスについてですが

車の場合のアクセス
札樽自動車道伏古ICから道道112号を中沼方面へ約4km約15分

公共交通機関の場合のアクセス
地下鉄東豊線「環状通東駅」から北海道中央バスあいの里教育大駅前行きか中沼小学校通行きに乗り25分、モエレ沼公園東口下車し徒歩10分

細部は下記のリンクが参考になりますのでご覧ください。
モエレ沼公式サイト

まとめ

さて、ここまで「モエレ沼桜2018の見頃は?混雑や駐車場・アクセスについても!」と題してお送りして来ましたがいかがでしたでしょうか?

モエレ沼の桜については、特にGWと重なった場合などは家族連れなどで混雑しますので特に車の場合は注意が必要だと思います。

まだ桜の樹齢もやや若いお花見スポットですが、これからだんだんと桜の木が立派になっていくにつれてさらに有名になって行くのは間違いないと思います。

北海道の桜の時期はまだ寒いのでしっかり防寒対策をして、ご家族そろって楽しんでいただければと思います。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください