函館冬フェステバル2017花火・イルミネーションと五稜郭や元町も

はこだて冬フェスティバルといえば、「光に包まれた愛の街・函館」をテーマとして、開催中には様々な催しが行われ、中でもベイエリアや元町地区が美しくライトアップされる「はこだてイルミネーション」が人気のイベントです。

八幡坂、二十間坂、開港通りに合計約16万個の電飾を施して、雪灯りとイルミネーションが織り成す幻想的な風景を創り出します。

今回は、そんな函館冬フェステバルについて「函館冬フェステバル2017花火・イルミネーションと五稜郭や元町も」と題してお送りしようと思います。

どうぞ最後までお付き合いくださいね!

それでは始めていきましょう!

函館冬フェステバル2017冬花火について

函館海上冬花火2018は、函館港の豊川埠頭沖で打ち上げられる冬の花火大会です。

冬の静寂を破るように海上から打ち上げられる色とりどりの約2000発の冬の花火が雪あかりやイルミネーション、そして歴史的建造物越しに織りなす風景は絶景のひとことです!

澄み切った冬の夜空のそんな風景をゆっくりとみるのもロマンチックですよね!

・開催日:2018年2月9日(金)~11日(日)

・開催時間:19:40から約20分程度

・打上場所:函館港豊川埠頭沖

 冬花火公式HPはこちらです

函館冬フェステバル2017イルミネーション

はこだてイルミネーションは、二十間坂、八幡坂、そしてベイエリアの開港通りのほか歴史的建造物や教会の多い元町地区で行われる冬のイルミネーションのイベントです。

ほのかな雪灯りと合計約16万個の煌びやかな電飾がおりなす幻想的な世界は、ほかにはなかなか見られない素晴らしさです!

冬の澄み切った空気を通して夜の港越しに見下ろす光景は素晴らしい思い出になることでしょう。

・期 間:2017年12月1日(金)〜2018年2月28日(水)

・点灯時間:日没~22:00

・場 所:二十間坂、八幡坂、開港通り

 

五稜郭「五稜星の夢」

五稜郭(ごりょうかく)は、江戸時代の末期に江戸幕府が蝦夷地の箱館(現在の北海道函館市)郊外に建造した城郭です。

[br num=”1″]

国の特別史跡に指定されていて、箱館戦争の遺構として北海道遺産にも選定されています。

[br num=”1″]

「五稜星の夢」イルミネーションは、そんな特別史跡である五稜郭の堀を電球で飾って五稜郭の星形を浮かび上がらせるイベントです。

電球の灯かりと雪あかりそして堀を縁どるイルミネーションの温かい灯りが、見る人をとても優しい気持ちにさせます!

五稜郭のイルミネーションと冬花火のコラボレーションもすばらしいですね!

イルミネーションの点灯時間は17~20時です。(2月は17時半~20時になります。)

・期 間:2017年12月1日(金)〜2018年2月28日(水)

・点灯時間:PM17:00~20:00

※2/10からは日没の関係で17:30から点灯

 

教会などの歴史的建造物の多い元町地区のイルミネーション

期間中は、教会や歴史的な建物が立ち並ぶ異国情緒あふれる元町地区の美しい街並みもイルミネーションで幻想的に照らし出されます。

まるで歩くと雪を踏む音が聞こえてきそうな光景ですね!

ほのかな空の灯りに照らされる雪灯りと煌びやかな人口の光が織りなす光と影の世界をゆっくりお楽しみください!

まとめ

さて、これまで「函館冬フェステバル2017花火・イルミネーションと五稜郭や元町も」と題してすすめてきましたが、いかがだったでしょうか?

はこだて冬フェステバルは、異国情緒あふれるはこだての街並みと雪灯りやイルミネーションそして花火などが幻想的な世界を創り出す函館ならではの特別なイベントです!

今年は函館でロマンチックな世界を楽しんでみてはいかがでしょうか?

それでは、今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

北海道神宮初詣2018の時間や駐車場の混雑は?厄払いについても!

北海道神宮といえば、北海道ではよく知られた神社(北海道の総鎮守です)で2017年の初詣の人数はなんと82万人! 全国でも13位の神社です。

いまや札幌市の人口は195万人を超え、北海道の政治・経済・文化の中心として繁栄していますが、明治初期の入植時には過酷な自然環境の中にある原野でわずかなアイヌ民族と入植者が住み着いたのみだったそうです。

その中で、明治二年に明治維新政府が対ロシア防衛線確保のために函館に開拓使の一団を上陸させて、その年の冬に北海道の守護神とする大国魂神(おおくにたまのかみ)、大那牟遅神(おおなむちのかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)の三柱の神を背負って札幌に向かわせ、三方が山に囲まれ一方が開ける丘である円山を探しあてて三柱の神を鎮斎したとされています。
出典:全国の海運神社案内(深見東州 著)

冬の北海道を函館から札幌に向かって原野を進む旅はさぞかし大変で命がけだったのではと思いますね!

さて、そんな北海道神宮について、今回は「北海道神宮初詣2018の時間や駐車場の混雑は?厄払いについても!」と題してお送りしたいと思います。

それでは始めていきましょう!

続きを読む 北海道神宮初詣2018の時間や駐車場の混雑は?厄払いについても!

諏訪大社初詣2018駐車場やアクセス方法は?混雑や屋台の状況も!

諏訪大社といえば、長野県にある奇祭「御柱祭」などで有名な神社ですね!

全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社で、「全国の開運神社案内(深見東州 著)」によると
「地理的に中央地溝帯によって東西に別れる本州のへそにあたる位置にあるのが断層湖の諏訪湖であり、その諏訪湖を挟んで南側に上社(本宮・前宮)、北側に下社(春宮・秋宮)の四宮からなる神社で、そのいづれも本殿を持たないなど日本の神社としてはきわめて特異な地位にある」と紹介されています。
そう考えてみるとちょっと変わったというか個性的な神社といえそうですね!

文献上は『日本書紀』の神話の時代から約2000年の歴史を持ち、古くから崇敬されているとても格式の高い神社で上社本宮の初詣の参拝者数は約20万人にのぼります。

そんな歴史が深く特別な場所である諏訪大社に初詣にいけばきっと2018年は良いことがありそうですね!

今回は、そんな諏訪大社について「諏訪大社初詣2018駐車場やアクセス方法は?混雑や屋台の状況も!」と題してすすめて行きたいと思います。

それでは始めていきましょう!

続きを読む 諏訪大社初詣2018駐車場やアクセス方法は?混雑や屋台の状況も!

白山比咩神社初詣2018御朱印・ご祈祷時間や奥宮へのアクセスも!

白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)は、全国3000余社の白山神社の総本宮で、日本三大名山/三霊山 [富士山・立山・白山]のひとつ、白山をご神体とする神社で白山神社の本宮としてにぎわう神社です。

御祭神は菊理媛尊(くくりひめのみこと)というイザナギとイザナミの喧嘩を和解させた女神ということで、古来より「縁結び」や「和合」の神として女性にも人気の神社です。

2017年は、白山が開山されてから1300年ということで、それを記念したイベントが色々と行われたようですね!

さて今回は、そんな白山比咩神社について「白山比咩神社初詣2018御朱印・ご祈祷時間や奥宮へのアクセスも!」と題してお送りしたいと思います。

それでは始めて行きましょう!

白山比咩神社初詣の御朱印について

北陸最強のパワースポットと言われる白山比咩神社の御朱印も御朱印帳についても、今年のものは白山開山1300年記念品なので二度と手に入らないような超レアものです!

なんと今年の白山オリジナルの御朱印帳は桐の箱に入っているのですね!値段も5000円くらいのようで、私の持っている御朱印帳の何倍もします(笑)

御朱印は拝殿の左にある授与所で拝受することができますので大晦日に行けばまだ手に入れられるかもしれませんので狙っている方は是非がんばって入手してください!

 

白山比咩神社初詣2018ご祈祷時間

私も初詣のご祈祷については、何度か受けたことがありますが神聖ですがすがしい雰囲気ですよね!

家内安全、生業繁栄、交通安全、厄除開運、良縁成就、学業・合格祈願などのご祈祷時間は以下のとおりです。

1年の始めにご祈祷を受けてすがすがしいスタートを切ってみてはいかがでしょうか?

ご祈祷料5000円~

ご祈祷時間 受付終了時間
元旦 午前零時~午後8:00 午後7:30
2・3日 午前6:30~午後7:00 午後6:30
4・5日 午前7:00~午後5:30 午後5:00
6日 午前8:00~午後4:30 午後4:00
7日~ 午前9:00~午後4:30 午後4:00

 

白山比咩神社初詣2018奥宮へのアクセスも!

初詣では、白山奥宮への登山をしなくても境内にある白山奥宮遥拝所で同様に参拝できるようになっています。

白山登山(奥宮へのアクセス)について

夏季の情報ですが、奥宮へのアクセスの情報(参考)です。

金沢駅から別当出合まで白山登山バスが運行しています。
金沢駅~別当出合:所要時間約2時間10分

別当出合より登山路約6km。徒歩約3時間~5時間にて山頂に達します。
別当出合~白山奥宮:所要時間約3時間~5時間

白山登山についてのお問い合わせ先

白山観光協会 http://www.kagahakusan.jp
石川県自然保護センター http://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/index.html

まとめ

さて、ここまで「白山比咩神社初詣2018御朱印・ご祈祷時間や奥宮へのアクセスも!」ということですすめてきましたがいかがでしたでしょうか?

ちなみに御祭神の菊理媛尊(くくりひめのみこと)というのは、天照大御神の叔母でありながら養育係であり、また万事をくくる(まとめる)神として紀元前の古文書に記されているほどの人格とバランス感覚を持った女神様です。

万事をくくるの中には「縁をくくる」という意味も含まれているということから、縁結びの神様と言われていると思われますが、平穏にうまくまとめる(仲直りさせる)ということで夫婦円満や復縁、恋人との仲直りなどにも当然絶大な効果があると考えられますよね!

そのような意味からも2018の初詣は、白山比咩神社に参拝を考えてみられるのもよいのではないでしょうか?

白山比咩神社の公式サイトについては以下からご覧になれます。
交通規制その他については、こちらからご確認ください!
白山比咩神社公式サイト

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

住吉大社初詣2018混雑状況や屋台の時間は?所要時間や駐車場も!

住吉大社といえば、正月三が日で260万人(全国ランキング第3位)の参拝者が訪れる関西屈指の人気初詣スポットで全国に2,300社ある住吉神社の総本山です!

関西の人にとって“すみよっさん”は非常に馴染みのある神社ですね。ご利益も商売繁盛、子宝、美容、縁結び、芸能上達、金運など盛りだくさんです!

これだけの人が押し寄せるとすれば、混雑もどれだけすごいことになるのか気になりますね!

今回は、そんな住吉大社について「住吉大社初詣2018混雑状況や屋台の時間は?所要時間や駐車場も!」と題してお送りしたいと思います。

それでは始めていきましょう!

続きを読む 住吉大社初詣2018混雑状況や屋台の時間は?所要時間や駐車場も!

北海道神宮頓宮2018初詣参拝時間や行き方は?限定お守りなども!

北海道神宮頓宮(ほっかいどうじんぐう とんぐう)といえば、札幌市の街中にある北海道神宮の一部(離れ?)のような感じの神社ですよね!

頓宮の意味は、「仮の宮」を意味するそうですが、頓宮が作られたきっかけは、北海道神宮が円山に作られた時には、現在のような地下鉄などの交通機関もなく、積雪で冬期の参拝に困難を極めたため、明治11年札幌神社の遙拝所として参拝に便利な街中(南2条東3丁目)に頓宮を設置されたということです。

きっと北海道神宮が建立されたころの札幌は、原野のような状態で、特に冬は自然が厳しいために吹雪や積雪で円山ある北海道神宮には近づけなかったのしょうね!
そのころの開拓の苦労が偲ばれるエピソードですよね!

現在の頓宮の所在地は、街中にもかかわらずわりと静かな場所で、春もなかなかの桜の名所だったりもする場所ですが、最近は、恋愛運アップや縁結び・子宝運アップのパワースポットとしても大注目されているようです。

年の始めの初詣で恋愛パワーをアップ(充電)して一年をスタートするのも良いのではないでしょうか?!

今回は、そんな北海道神宮の頓宮について「北海道神宮頓宮2018初詣参拝時間や行き方は?限定お守りなども!」と題してお送りして行きたいと思います。

それでは、始めていきましょう!

続きを読む 北海道神宮頓宮2018初詣参拝時間や行き方は?限定お守りなども!

鹿島神宮初詣2018混雑状況や駐車場・屋台の時間やアクセスも!

鹿島神宮といえば日本一の流域面積を持つ利根川の下流に21万坪という広大な神域を持つ神社で全国に600ほどある鹿島神社の総本社です。

創建は、初代神武天皇が即位された皇紀元年(紀元前660年)と伝えられる東国三神社に数えられ毎年元旦の皇室祭事で天皇も拝されるほどの古社です。うーん・・どんだけ古いのかちょっとすぐには想像がつかないですが・・・今年(2017年)で創建2,673年になるそうですので、要するに日本の歴史とおなじくらいの歴史のある神社なわけですね!

ご祭神は、日本神話最強・古今無双の武神、勝利の神と言われる武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)で、仕事・人生に総合的な開運力のある最強クラスのパワースポットと言われています。

組織のリーダーや変革者・独立起業者・人生の転換期など自分の道を突き進む時などにぜひ参拝して頂きたい神社ですね

今回はそんな鹿島神宮について「鹿島神宮初詣2018混雑状況や駐車場・屋台の時間やアクセスも!」と題してお送りします。

それでは始めていきましょう!

続きを読む 鹿島神宮初詣2018混雑状況や駐車場・屋台の時間やアクセスも!

氷瀑まつり2018花火の時間や服装は?ホテルやアクセスも!

氷瀑まつりといえば、旭川から車で1時間ほどの場所にある北海道の人気温泉地「層雲峡温泉」で行われるイベントです!

層雲峡温泉では、毎年冬になると層雲峡を流れる石狩川の水をくみ上げて長い期間をかけて凍らせて、大小さまざまな氷のオブジェが作られます。

そして夜には、七色にライトアップされた幻想的なたくさんのオブジェが登場する層雲峡氷瀑まつりが行われます。

層雲峡氷瀑まつりは昭和51年以来40年以上もの歴史があるイベントで、いまや北海道民なら知らない人がいない冬の風物詩となっています!

2018年は、1月25日(木)~2018年3月18日(日)までと約2ヶ月間にわたって第43回層雲峡温泉氷瀑まつりが行われます。
(入場には協賛金として300円が必要です。)

そんな層雲峡氷瀑まつりについて今回は「氷瀑まつり2018花火の時間や服装は?ホテルやアクセスも!」と題してお伝えして行こうと思います。

それでは始めて行きましょう!

続きを読む 氷瀑まつり2018花火の時間や服装は?ホテルやアクセスも!

旭川冬まつり2018の雪像や芸能人は?プログラムや花火の情報も!

北海道の有名な冬まつりのひとつである「旭川冬まつり」は、現在、北海道では札幌の雪まつりに次いで2番目に大きな冬まつりです!

1960年(昭和35年)に第一回が開催されて以来55年以上の歴史のある雪まつりでもある「旭川冬まつり2018」が平成30年2月7日~2月12日までの6日間の日程で行われます。

来場者数もさっぽろ雪まつり(約260万人)に次ぐ規模の入場者数(約100万人)を誇り海外からの観光客もだんだん増えてきているようですね!

また、旭川冬まつりのサブ会場となっている旭川駅前の買物公園では、氷彫刻の大会としては日本国内で唯一実施される氷彫刻世界大会なども冬まつりの一部として行われて、たくさんの氷のオブジェが買物公園を行きかう人の目を楽しませます。

さて、今回はそんな旭川雪まつりについて、「旭川冬まつり2018の雪像や芸能人は?プログラムや花火の情報も!」と題してお送りしたいと思います。

それでははじめて行きましょう!

続きを読む 旭川冬まつり2018の雪像や芸能人は?プログラムや花火の情報も!

この世は仮想現実!は嘘?ゲームである可能性や量子力学との関係も!

最近、「仮想現実」とか「VR」という言葉を時々聞くようになりましたね!

TVでも時々量子コンピュータとかいうものがニュースで紹介されたりしています。

「仮想現実」はVR(ヴァーチャルリアリティ)と同じ意味ですが、こちらならどこかでなんとなく聞いた記憶があるという方もいるのではないでしょうか?

よく見かけるゴーグルのような眼鏡をかけたアレ!?ですね(笑)

・・・とは言っても、はじめて聞く方には「それって何?」「なんのこっちゃ!?」という感じですよね?(笑)

そこで今回は、そんな、なんだかわかりづらい「仮想現実」ということについていろいろと調べてみました。

題して「この世は仮想現実!は嘘?ゲームである可能性や量子力学との関係も!」ということで、基本的なことをわかりやすくお送りしてみたいと思います。

いまどきのニュースを理解する上でのちょっとした一般教養としてお楽しみいただければと思います!

それでははじめていきましょう!

続きを読む この世は仮想現実!は嘘?ゲームである可能性や量子力学との関係も!